よりかね隊長が5/27(金)22:00〜無料Zoomイベントにオーガナイザーとして出演します。

asobi基地ユニバーシティのよりかね隊長が、オーガナイザーとしてasobi基地10周年特別企画オンラインイベントに出演します。

10周年 特別企画 vol.2|なぜ「教える」ではなく「子どもの目を輝かせる」なの?

なぜそのやり方で子どもたちが伸びるんですか? そこにたどり着くまでにはどんな物語がありましたか?

乳幼児〜10代前半の子どもたちをめぐる、アート・森のようちえん・探究学習・スポーツetc. 様々な分野のプロ、個性派、注目人物たちのストーリー!!

子どもは、ともすると秒単位で伸びていきます。大人の側の都合で教えるやり方は、この「子どもが自ら成長する力」をうまく活かせないため、長い目でみると圧倒的な差がつくケースも。子どもの意欲を重視するパパ・ママや、保育・教育関係の皆さんにお届けする、世界が広がる90分!

2022年7月で発足10周年を迎えるasobi基地。最もベーシックなイベントは、自由工作を中心とする子どもの遊び場です。そこで見守る大人たちは、子どもの「やりたい!」をサポートするだけで、作品の作り方を指導することはありません。そしてだからこそ、子どもたちは自分で遊びを作りだし、夢中になり、飽きることを知りません。

2022年1月に設立した一般社団法人asobi基地ユニバーシティ(10代前半向け)では、石垣島7日間生活等のプログラムを実施しています。世の中の多くのサマースクールなら、大人が引率・指揮し、子どもたちがちゃんとできるように指導するはずですが、やはり教えません。主導権を持って活動するのは子どもたちです。

asobi基地だけでなく、世の中には、様々な理由で、“教える” よりも先に、子どもが「やりたい!」となること、夢中になること、没頭すること、熱中することを大切にする人たちがいます。

これまでの旧来型の教育では、大人の都合、教える側の都合、あるいはカリキュラムの都合にあわせ、子どもに知識や情報やスキルを一方的に伝達していくやり方が当たり前でした。しかし、彼らがこのやり方をとらないのは、なぜなのでしょうか。

答は一つではなく、それぞれに物語(ストーリー)があります。様々な分野のプロ、個性派、注目人物たちに集まってもらい、バラエティ豊かな事例とともにざっくばらんに語っていただきます。

そして、登壇者一人ひとり、最後に同じ質問をします。

「そのやり方で、なんで子どもが伸びるんですか?」

答え合わせをお楽しみに!

《登壇者紹介》

■ふくいけん|「探究学舎

オーガナイザーより:なにか一つでもいいから夢中になれるものを見つけてほしい……きっと親ならば多くがそう願うはず。「驚きと感動の種をまく」のキャッチフレーズと共に、子どもの興味開発にかけては国内随一の探究学習スクールの一つ「探究学舎」(実はasobi基地ファンの中にもユーザが多い!)。代表のやっちゃんとともに、子どもたちと保護者に双璧をなす人気の講師・ふくいけん氏を今回はお招きしました。やっちゃんの起業ストーリーは様々なメディアで語られていますが、探究学舎に集う講師陣も多士済々で魅力たっぷり。“ふくいけんの物語” そして探究学舎の「子どもの目を輝かせる」の真髄にも迫ってみたいと思います!

■大林香織|海士町の “森のようちえん” 型保育園「島を遊びこむ お山の教室」事務長

オーガナイザーより:地方の過疎化・少子高齢化が社会問題となっている日本で、人口減少・高齢化を食い止めており、地方創生のパイオニアとして全国的に注目の高い、隠岐諸島の離島・海士町。ご存じの方も多いですよね。そんな海士町にasobi基地を取り入れ、asobi基地・海士町を生んでくれたかおりさん。2019年夏には、asobi基地キャスト有志で海士町へ遊びに行き、私も子どもたちとその驚異的な自然を体感したのですが……本当にすごい。全国に「森のようちえん」は数あれど、あの海士町で、島をまるごと遊び場にし、自然の中で子どものやってみたい!を大切にするなんて、最強では!?と思わずにはいられません。

■清岡 麻子|好きなことに夢中になれるアートスタジオ「THIS IS MY SCHOOL」主宰

オーガナイザーより:asobi基地・関東の代表としてasobi基地を支えてくれている “あさちゃん”。幼稚園教諭として10年働いた後に独立、アートスクール「THIS IS MY SCHOOL」を、やはりasobi基地でも活動するアーティストGAKU IGARASHIと共に設立。“スクール” とあるものの、幼児は「やってみたいを大切に、様々な素材や道具に触れたり使ったりすることを楽しむ」、小学生は「対話を通して身の回りのいろいろなことに関心をもち、表現活動を楽しむ」とあり、技術を教えるということは一切記載されていません。あさちゃんその人とasobi基地を知っている人なら納得ですが、そこに至るまでの物語と、大切にしていることを今回は敢えて聞いてみようと思います!

お申し込みはこちらから。